投稿者: Mai - 2019-07-182019-07-18海外暮らし・バリ島での生活④「バリのカフェご飯とテンペ」 前回のブログでお伝えした通り、チャングー にはカフェがたくさんあるので、よくカフェでランチをしていました。インドネシア料理もあればローフード系のフルーツボウルやバーガーなど結構がっつり食べられます。今回は私が食べた中で美味しかったものをご紹介します!
投稿者: Mai - 2019-07-052019-07-05海外暮らし・バリ島での生活③「チャングーのおすすめカフェ」 チャングー はノマドに人気のある街です。その大きな理由の1つは、いたるところにおしゃれカフェがあることです。タイのチェンマイと同じ様な感じで、ゆったりいれてWi-fiが使えるカフェがたくさんあります。毎日でも通える値段なので、私もほぼ毎日の様にカフェに行っていました。今回はその中でも良かったカフェをおすすめ順でご紹介します。
投稿者: Mai - 2019-06-032019-06-03海外暮らし・クアラルンプールの生活④「おすすめマレーシア料理その2」 前回のマレーシアおすすめ料理でご紹介しきれなかった、マレーシアの定番料理をご紹介します。どれもとっても美味しいので、クアラルンプールに来た時は毎回食べたいものたちばかりです。
投稿者: Mai - 2019-06-012019-07-05海外暮らし・クアラルンプールの生活③「おすすめマレーシア料理」 クアラルンプールは食の宝庫です。マレーシア人は食に対しての執念(愛情?)がすごいらしく、食べることを大事にしています。それと様々な文化が混ざっているので、食文化が本当にすごいです。主にはマレー・インドネシア系、中華系、インド系に分かれていて、それぞれが融合したりしていて面白いです。洋食や和食、韓国料理なども食べられます。今回は私が食べたマレーシア料理の中でも美味しかったものたちをご紹介します!
投稿者: Mai - 2019-03-202019-03-28ベトナムホーチミンのローカルフード集 ベトナム料理は本当に美味しいです。野菜やハーブがたっぷり入っているし、甘辛のつけダレがどの料理にも合って、風味を増してくれます。タイ料理もそうですが、今回10日間ベトナムに滞在して、シンプルな料理の美味しさを改めて感じました。滞在中に食べたものをご紹介していきます。
投稿者: Mai - 2019-03-132019-03-28東南アジア版UberEATS、GrabFood(グラブフード)でデリバリーを頼む[アプリの使い方] 以前東南アジアで便利な配車サービスGrabcar(グラブカー)について書きましたが、ホーチミンではGrabのデリバリーサービスGrabFood(グラブフード)を毎日の様に利用したので、使い方をご紹介します!
投稿者: Mai - 2019-03-072019-03-28ベトナムホーチミンで若者に人気のベンタイン・ストリート・フード・マーケットに行ってきた! ホーチミンは昔ながらのマーケットはあっても、安心して食べられそうなフードマーケットはなかなかないです。そんな中Google Mapを見ていてたまたま見つけたフードマーケットがとてもよかったので、ご紹介します!
投稿者: Mai - 2019-02-242019-03-28タイチェンマイでビアガーデン風のおしゃれな屋台を楽しみたいならここ! チェンマイで食べ物メインのナイトマーケットを楽しみたいなら、ナイトバザールエリアの「プロン・ルーディー・ナイトマーケット」がオススメです。ムードある音楽を聴きながら、大人のお祭りの様なビアガーデンの様なそんな雰囲気を楽しめます。オープンスペースなので一人でも行きやすいし、グループで料理を分け合うのもいいですね!
投稿者: Mai - 2019-02-112019-03-28私がオススメする、タイに来たら絶対食べて欲しいタイの屋台フード 私はかねてからタイ料理が大好きです。以前隊に住んでいたのでローカルタイフードを少しは知っていると思っていましたが、今回のチェンマイ滞在でレパートリーが格段に増えたので、その中でも日本人の口に合うおすすめタイフードをご紹介します!